本大会も15年目を迎え、地区予選を勝ち上がってきた選抜選手の実力と品格の向上が見てとれる、充実した良質の競技会となりました。あくまで競技として麻雀競技に臨む真摯な姿勢は、麻雀文化の未来を感じさせてくれるものでした。
例年通り、ニューロン加盟の大学麻雀部は選手派遣に加えて、地区予選の主幹や決勝大会の審判など、様々な面で貢献してくれました。
ネット麻雀や健康麻雀の人気など、多様な形態での普及が進む麻雀文化。大学名を冠した選手が全国から集結するビックイベントが、これからも継続・発展していくことを願います。
日本学生麻雀連盟事務局長・ニューロン代表 池谷雄一会場に到着してから頼まれ、開会挨拶を考えた。数学や統計学が示すのは勝負は時の運―― 偶然性の大きい麻雀でたった4半荘の大会では、真の強者を探し当てられないということだ。それでは、北は北海道から南は四国・九州まで、各大学の代表を大阪に派遣して大会をする意味はどこにあるのだろうか?
それは、健全かつハイレベルな大会の開催を通して、麻雀環境を健全化し、打ち手の力を鍛えるところにあるのだろう。勝っても驕らず負けても腐らず、マナー良くプレイしてほしいと訴えることにしたのだった。
今回、私は選手として対局することになった。わざわざ大阪の地に集って決勝大会へ参加するような意識の高いプレイヤーは、やはり雀力の優れた打ち手が多いことを感じた。また、マナーについても、それぞれが普段プレイする環境の違いからくる不一致こそあれ、総じて良好であった。
私は良きパートナーと幸運とに恵まれ入賞することができたが、私だけでなく、どの参加者にとっても結果以上に得るものがあったことだろう。今後も本大会が雀力・マナーの両面でさらにレベルアップし、継続していくことを願う。
第15期日本学生麻雀連盟会長・東京大学麻雀サークル白代表・レッスンプロ 大堀龍一今年度は地区予選で2度優勝するなど、計4組が大阪決勝へ進出。そして前会長の松尾さんらの四回生ペアが優勝と、最高の結果を得ることができました。
この結果に驕ることなく、これからも部員らと共に日々精進していきたいと思います。そして来年もまた良い結果を残せるように、個々がさらなるレベルアップを果たし、他校の見本となるマナーの良い麻雀が打てるように、日々意識してサークル運営に臨みたいと思います。
私は運営スタッフとして参加させていただきましたが、大会の雰囲気はとても良いと感じました。来年も選手としての参加はもちろん、運営にもできる限り協力できればと思います。
優勝校 岡山理科大学競技麻雀研究会 2010年度会長 山路貴之 (選手派遣4組+大会運営ボランティア)大学生活最後の年に全国大会で優勝するのが目標だったので、達成できて良かったです。
優勝チーム 岡山理科大学競技麻雀研究会 2009年度会長 松尾北斗全国大会に優勝することができてとても嬉しく思います。来年また優勝できるよう、これから1年間また努力していきます。
優勝チーム 岡山理科大学競技麻雀研究会 古屋将司順位 | 地区 | 大学名 | 氏名 | ペア合計 | 個人順位 |
---|---|---|---|---|---|
優勝 | 中国 | 岡山理科大学A | 松尾北斗 古屋将司 | 157200点 | 2位 28位 |
2位 | 四国 | 高知工科大学C | 地曳隆将 米田健人 | 135600点 | 39位 1位 |
3位 | 近畿 | 京都大学B | 栗山公威 岩崎司 | 124900点 | 6位 23位 |
4位 | 中部 | 愛媛大学A | 新晶子 原口史也 | 115600点 | 3位 51位 |
5位 | 関東 | 東京大学 | 大堀龍一 山田晃彬 | 110800点 | 24位 8位 |
6位 | 近畿 | 滋賀大学 | 多賀谷友樹 山下祐也 | 80000点 | 16位 36位 |
7位 | 近畿 | 同志社大学 | 西澤健司 金丸佑樹 | 74300点 | 10位 44位 |
8位 | 四国 | 高知工科大学B | 楢村宏一郎 夕部彰大 | 71700点 | 35位 21位 |
9位 | 近畿 | 関西大学B | 鈴木暁文 錦田政純 | 63000点 | 53位 11位 |
10位 | 中部 | 中部大学 | 熊谷将成 玉田龍太郎 | 59600点 | 5位 76位 |
順位 | 地区 | 大学名 | 氏名 |
---|---|---|---|
1位 | 四国 | 高知工科大学 | 米田健人 |
2位 | 中国 | 岡山理科大学 | 松尾北斗 |
3位 | 四国 | 愛媛大学 | 新晶子 |
地区 | 大学名 | 氏名 | 役名 | 備考 |
---|---|---|---|---|
四国 | 高知工科大学 | 楢村宏一郎 | 国士無双 | 2回戦 |
近畿 | 摂南大学 | 早川貴司 | 字一色 | 3回戦 |
四国 | 鳴門教育大学 | 岩倉豪 | 大三元 | 4回戦 |