毎年恒例の団体戦が満席18組72名で盛大に開催されました。団体優勝および個人1位・2 位を獲得した本部研修生チームよりコメントが届きましたのでご紹介します。
団体および個人でダブル優勝できたことを未だに夢のように感じます。チーム全員の絆と気持ちが一体となり、それぞれの良さが発揮出来たのだと思います。
個人MVPはチームメイトの久地石さんとの勝負。順位ポイントは同率、あとは累計の持ち点の比較となりました。成績発表で自分の名前が呼ばれて、驚きで涙が出そうでした。
以前、18歳で満貫全席を優勝した時は、優勝コメントを求められても、涙がボロボロ出て何も言えませんでした。今回はなんとかコメント出来て良かったです。
子供教室卒業生 安藤靖章こんにちは。主にカルチャー講座と本部直轄校を担当している本部研修生の久地石一馬です。毎年行われるチーム戦の光景を目にするのは今回で2回目です。前回は運営側でしたので、皆様が楽しそうにしている姿を見ながら、せっせと記録をとっていた記憶があります。対局が終わって、チームメイトや他のチームの方々が盛り上がっている姿を見て、「楽しそうでいいなあ、まるでお祭りだなあ」とずっと心の中で羨んでいました。
そして今年ようやく! 前回悲願の優勝を果たしたプロ協会チームの連覇を阻止すべく、刺客? として結成された本部研修生チームの一員として参加することができました。結果は優勝! 個人部門の二位で言うことなし!(笑)
ぜひ来年も皆様ふるってご参加下さい。挑戦をお待ちしております!
久地石一馬こんにちは。研修生の山本健と申します。今回、先輩方のご活躍により優勝することが出来ました。僭越ながらチームの一員として優勝コメントを書かせていただきます。
neuronが設立した時から絶えることなく続いているチーム戦ですが、今回はじめて参加させていただいて、とても良いイベントだと感じました。チームメイトとの交流が深められるのはもちろんのこと、小学生からご年配の方までが、世代を越えて一緒に対局を楽しめるというのはとても素晴らしいことだと思いました。
以前、骨髄バンクチャリティー大会の運営をさせていただいた時にも感じたことですが、こういった素晴らしいイベントはずっと続いて欲しい、続けていくべきだと思いました。
スタッフの端くれとしてこうした麻雀の普及に携われることを誇りに思います。ありがとうございました。
文教大学競技麻雀研究会 前部長 山本健今回のチーム戦で優勝出来たのは先輩方のおかげだと思っています。私たちのチームは最終戦を残して、首位の川崎校チームと1pt差の2位。最終戦では、その川崎校チームのリーダーとの直接対決があり、ここで何とか貢献しようと意気込んでいました。しかし結果は3位。相手は2位。ところが先輩方が好成績を挙げ、トータルで逆転優勝となりました。
初参加の私は最初から最後まで貢献できませんでしたが、もし来年も参加できるとしたら、個人MVPをとるような活躍で優勝に貢献したいと思います。
チームを優勝に導いてくれた先輩方、運営を担当くださった先輩方、相手してくださった他チームの皆様、ありがとうございました。
吉見祐太順位 | 所属 | チーム名 |
---|---|---|
優勝 | 本部 | 今夜はかに道楽♪ |
準優勝 | 川崎校 | 小室ファミリー |
3位 | 川崎校 | 武大河吉 |
4位 | 蒲田校 | 眠れる四士 |
5位 | 川崎校 | レディース4 |
6位 | 東京大学 | 東大生とゆかいな仲間たち |
7位 | 関内校 | 関内雀進会 チーム山内 |
8位 | プロ麻雀協会 | プロ協会 8期前期 |
水平賞 | 文教大学 | 文教大学競技麻雀研究会 |
10位 | 町田校 | クラブ久美子 |
11位 | 川崎校 | Team GEN |
12位 | 川崎校 | チーム川崎 |
13位 | 聖蹟桜ヶ丘校 | 週末麻雀同盟 |
14位 | 川崎校 | 国士建設(株) |
15位 | 川崎校 | オイ オヤジ パートⅡ |
16位 | 川崎校 | FORTUNA |
ブービー | 子供教室 | ザリガニ |
18位 | 川崎校 | 美女と野獣 |
表彰 | 景品 |
---|---|
優勝 | かに道楽 懐石ディナーコース |
2位 | しゃぶしゃぶ食べ放題 |
3位 | 焼き菓子詰め合わせ |
水平賞 | 焼き菓子詰め合わせ |
ブービー | クリスマスグッズ |
個人MVP | 満貫全席ご招待 |