毎年恒例の団体戦が満席18組72名で盛大に開催されました。団体優勝・準優勝チームよりコメントが届きましたのでご紹介します。
実はチーム戦の前週、12月11日「溝口校月例会」にて、決勝卓で7連荘8万点オーバーを叩き出して優勝してしまいました。そしてチーム戦の前日、12月17日「聖蹟校月例会」では2勝するもハコ下ラスもあり振るわず。その後、同卓した元講師の能勢さんから「負けているときほど丁寧に手を進めよう」というアドバイスをキーワードに、チーム戦を戦い抜きました。
1回戦は競り合う展開も終盤抜け出してトップ確保。内海さんもトップ、山口さんと高嶋さんは2位で、チーム成績10pという上々の滑り出し。
2回戦は終始苦しい展開、能勢さんからの教えを念じつつ丁寧に手を進めて3位。内海さんも3位、山口さんと高嶋さんはラスと見事に沈んで2p加算で合計12p。
3回戦はまたも競り合う展開も今度は抜け出せずに2位。ところがここで他の3人が全員トップ。大量11p加算で合計23p。この時点で総合一位の川崎校「チーム4人組」に1p差まで迫る展開。
そして運命の4回戦。ちょうど1週前に溝口校月例祭の決勝卓で同卓したうちの2人、溝口校「松原ファミリー」の松原亜季さん、蒲田校「チーム学ちゃん4(ホー)」の中里学さんと再び同卓。もう一人は町田校「キリマンジャロ」の栗田さん。先週のリベンジを誓う松原さんに完全に抜け出される中、ここも丁寧に手を進めて何とか2位確保。内海さんはトップ、山口さんは3位、高嶋さんはラスとなり、6p加算で合計29p。
優勝ボーダーと言われていた30pには届かず。でもまあ上位には食い込めたかな、と皆で話しながら、結果発表を待っていました。そして配布された結果一覧を見てビックリ。なんと我らが「チーム聖蹟校」の名前が一番上に書いてある! 2位の池袋校「部長とヒラ社員」が28p。同28pで3位の川崎校「チーム4人組」と僅か1p差というギリギリの接戦で「チーム聖蹟校」が優勝という結果になりました。
長い歴史を持つチーム戦で30p未満での優勝は初めてとのこと。水平賞の川崎校「鶴友会」が24p、ブービー賞の溝口校「松原ファミリー」が21p、残念ながら最下位となってしまった関内雀進会「横浜レディース」が18pと、各チームともまんべんなくポイントを獲得してかなりの接戦となった本大会。チームの誰かがどこかで1pでも落としていたら、優勝することはできませんでした。
3勝で10pを獲得して個人MVPに輝いた内海さんはもちろんのこと、山口さん、高嶋さん、そして私。チーム一丸夢中で戦い抜いて最高の結果を得ることができました。
聖蹟校に電話で優勝の報告をしたところ、施設責任者のりかさんが大喜びで祝福してくれました。是非来年もディフェンディングチャンピオンとしてニューロンチーム戦に参加したいと思います。皆様お疲れ様でした。
昨年に引き続き、今回は1チーム増の4チームで大会に参加させていただきました。私自身も競技プロとしてこの大会に参加することとなり、メンバー全員が1年間勉強をし、目標を持って臨みました。その結果、私のチームが準優勝という素晴らしい結果を得る事ができました。スピーチの時、自分のことよりも頑張ったメンバーの顔を見たら、感極まってしまい、泣きながら感想を言ったこと、今思い出すと恥ずかしかったなと……。とても思い出深い大会になりました。ありがとうございました。次回もまた参加させていただけるのであれば、目標はただ一つ。
順位 | 所属 | チーム名 |
---|---|---|
優勝 | 聖蹟桜ヶ丘校 | チーム聖蹟校 |
準優勝 | 池袋校 | 部長とヒラ社員 |
3位 | 川崎校 | 4人組 |
4位 | 川崎校 | ざわざわ… |
5位 | 町田校 | キリマンジャロ |
6位 | 関内雀進会 | 米チャンズ |
7位 | 雀酔倶楽部 | 雅~MIYABI~ |
8位 | 雀酔倶楽部 | 永遠の28歳 |
水平賞 | 川崎校 | 鶴友会 |
10位 | 池袋校 | JANKI |
11位 | 関内雀進会 | チーム神づもってる |
12位 | 蒲田校 | 学ちゃん4(ホー) |
13位 | 池袋校 | ノーテンダブルリーチ |
14位 | 雀酔倶楽部 | くじら |
15位 | 池袋校 | イケメンセレブス |
16位 | 雀酔倶楽部 | 雀酔LADYS |
ブビ賞 | 溝口校 | 松原ファミリー |
18位 | 関内雀進会 | ☆横浜レディース |
個人MVP | 聖蹟桜ヶ丘校 | 内海淳一 |
表彰 | 景品 |
---|---|
優勝 | かに道楽 ディナーコース |
準優勝 | しゃぶしゃぶ食べ飲み放題 |
3位 | 洋菓子詰め合わせ |
水平賞 | 洋菓子詰め合わせ |
ブービー | 洋菓子詰め合わせ |
個人MVP | 満貫全席ご招待 |