健全な麻雀文化を普及するニューロン

Topics

2024年12月2日・16日ニューロン麻雀スクール町田校テレビ朝日「熱闘!Мリーグ」

テレビ朝日系列の麻雀番組「熱闘!Мリーグ」にてMリーグ小学生大会優勝のニューロン子供会員&ニューロン麻雀スクール町田校が紹介されました。

放送日
第14弾 2024年12月16日(月曜)01:10-01:40 7分間
放送日
第13弾 2024年12月2日(月曜)01:10-01:40 7分間
放送局
テレビ朝日・ABEMAニュースch
NET視聴
ABEMA ※番組16分~
番組名
熱闘!Мリーグ
番組MC
田中裕二(爆笑問題)須田亜香里(SKE48)
コーナー名
Мの原石 天才麻雀KIDS!
取材協力
一般社団法人ニューロン
撮影協力
ニューロン麻雀スクール町田校
内容
Mリーグ小学生大会2024東京で優勝した子供会員の木村信太さんを密着取材
参考
Mリーグ小学生大会レポート

第13弾レポート/放送内容のうち、関連部分を引用してご紹介します。

今回の特集はMリーグ小学生大会2024東京で4連勝を決めた木村信太さん11歳。

木村信太さんのニューロン受講歴は2年半ほど。父、妹、弟の4人で通っています。

取材班が訪れたのは2000年開校・登録会員5680名のニューロン麻雀スクール町田校。

麻雀大会「月例祭」開催中の教室。ベテランの受講生が真剣に競技を楽しんでいます。

こちらの受講生はなんと94歳。木村さんとの歳の差は80歳以上。麻雀の歴史を感じます。

大人の中に木村さん発見。テレビカメラを構えられても、まなざしは揺らがず、盤面をじっと見つめていました。

麻雀以外の趣味はゲームと昆虫採集だそう。普段の振る舞いは落ち着きがあり、理性的なタイプ。

同卓した大人たちは所作のスマートさやテンパイの早さに感心しきり。「将来のMリーガー」と太鼓判。

1回戦の親番、7巡目にチャンタ三色をテンパイ、ペン3筒で即リーチ、11巡目にツモ、6000allを決めました(教室スタッフ撮影)


第14弾レポート/放送内容のうち、関連部分を引用してご紹介します。

後編では木村信太さんの自宅を取材。日々家族麻雀を楽しみ、小6兄・小4妹・小1弟で切磋琢磨する様子が可愛い。

放送日の12月15日も3人でニューロン子供麻雀教室東京へ。兄・妹・弟は別々の卓で受講。これも良い経験。

レポーターさんとの対局では、小1の木村碧さんが積極的にマナー指導「捨て牌は6枚」素晴らしい姿勢。

木村信太さんの作品「将来の夢的なやつ」麻雀卓に座る人の後ろ姿。ユニークですね。

学校の自由研究「マージャンの今と昔」その記述『ニューロンマージャンスクールという日本で唯一の子どもの入れるスクールがあるので、行ってみるのもよいかもしれませんね。初回は大井町』学校で当教室をアピールしてくださり、有難いです。

「将来は麻雀プロになりたい」「みんなが(麻雀に)興味を持ってくれたらいい」麻雀を愛好する素敵なご家族の様子に感動しました。

放送履歴
2019年11月18日~2022年04月03日 計12回
コーナー名
「Мの原石 麻雀KIDS!」「教えてMリーガー」他
取材協力
ニューロン子供麻雀教室 東京
撮影場所
ニューロン麻雀スクール イトーヨーカドー大井町校
内容紹介
第01弾の撮影日の受講者は41名、最年少は6歳。ニューロンの競技会で活躍している小学生女子(母親はプロ団体の競技選手)など、未来のМリーガー?の熱心な愛好ぶりを紹介予定。レポーターは武井壮さんと乃木坂46の中田花奈さん。
動画視聴
テレビ朝日公式youtube テレビ朝日公式youtube

第01弾 2019年11月18日

第02弾 2019年11月25日

第03弾 2020年01月12日

第04弾 2020年01月19日

第05弾 2020年03月29日

第06弾 2020年08月31日

第07弾 2020年10月26日

第08弾 2020年11月02日

第09弾 2021年09月26日

第10弾 2022年02月06日

第11弾 2022年03月06日

第12弾 2022年04月03日