健全な麻雀文化を普及するニューロン

Topics

2025年3月30日ニューロン麻雀スクール大井町校第32回子供麻雀大会ミニドラバンバン

1997年のニューロン設立時より始めた子供麻雀大会「ミニドラバンバン」第32回大会をニューロン大井町校にて開催しました。

子供麻雀大会
主催
一般社団法人ニューロン
協賛
株式会社ビバリー「マスター麻雀」
日時
2025年3月30日(日曜)10:10-15:30
形式
4回戦の合計成績を表彰
表彰
優勝・準優勝・三位・水平賞・ブービー賞・最終ゲームトップ賞
対象
小学生・中学生・高校生/自分の判断で対局でき、点数計算を理解している方(点数申告は苦手でもOK)
参加
46名/6歳~16歳
会場
ニューロン麻雀スクール大井町校 東京都品川区大井1-3-6 イトーヨーカドー大井町店6F
成績
下記の画像クリックで全成績を表示

★大会レポート★

今回のお申込みは定員48名+キャンセル待ち10名。同日に近隣で開催された家族大会も大盛況。令和の麻雀ブームを象徴する出来事。

同会場で定例開講している子供麻雀教室東京の受講生が多数参加。いつもは元気(すぎる)のに、大会は緊張感に包まれていました。

今回の最年少は6歳。雀歴半年弱で大会に挑戦する人、すでにベテランの域に達している中高生。色々な層が同条件下で知恵を絞って競います。

子供麻雀教室名古屋からの遠征参加者の姿も。子供名古屋は毎回40名越え、子供大阪は毎回80名越え。地域を問わず、盛り上がりを見せています。

兄弟や姉妹で参加する方も多く、普段は家庭で保護者も一緒に麻雀を楽しんでいる様子。最近は自動麻雀卓が家庭にも普及しつつあるようです。

表彰式。見た目はもちろん子どもですが、対局内容は大人と変わらない、遜色ないレベルであることに驚かされます。

上位入賞者には協賛企業より副賞として「マスター麻雀」を進呈。ご自宅で練習するのに便利なアイテムです。

次回大会のご案内

子供麻雀大会

大会レポート

2024年9月「第31回大会」

満席48名。6歳、7歳、8歳…。低年齢化&雀力向上がどんどん進んでいます。

優勝の小川櫂さん9歳は第29回大会に続いて二度目の優勝。落ち着いた対局姿勢。大会にめっぽう強い。


2018年「第27回大会」レポート
2017年「第26回大会」レポート
2016年「第25回大会」レポート
2015年「第24回大会」レポート
2012年「第21回大会」レポート
2011年「第20回大会」レポート
2005年「第14回大会」レポート 2003年「第12回大会」レポート 1999年「第4回大会」レポート